|
いわゆる爺やの呼び方は
昆布の様なコードで接続するHDDの事をIDE接続と考えてる、CDドライブとHDD
をマスターとスレーブ?とマザーボードから1本出てる昆布の様なコードでつなげる奴。
したがって今付いてるCDドライブとDVDドライブを2台つけたら旧式の昆布接続の
HDDが3,4個余ってるのが使えない・・・そう思ってる。
ATA接続(SATA)シリアルATAの端子はマザーボードに4個ある、しかしこれは
細い(きし麺の様な)コードで接続出来るではないですか、しかし余りのHDDは全て
昆布でしか?げない・・・何ともお粗末な表現です、これ位の知識で頑張ってるんだから
ボケ防止には持ってこい!!
早い話が NEC
Express 5800/110Eh
ATX このケースを¥2300で買いました、これには
おまけで 300W電源 CDドライブ FDドライブ MOドライブが付いてる、それに
マザーボードはインテルのDP965LTをCPUCore
2 Duo
E6300 付きで¥7000で買った
別々に買って家に余ってるパーツ使って組み立ててパソコン組み立ての最後にしよう
と思ってる、8台目でもうこれ以上置く場所が無い。
今はMOドライブは使わない、外すと大きな穴が開く、そこで新にMOドライブの跡に
DVDマルチドライブと入れ替えると昆布接続の2個の差込を使ってしまうので余ってる
古い昆布接続のHDDが使えないのでシリアルATA接続に変えるアダブターが無いかな
と考えた、転送速度等の関係でそんな物存在しないかも・・・これ位の知識です。 |
|